トラベルシンガー琴音の世界一周旅blog

ひとり旅好きな、フリーランス歌手の旅ブログです(^^)

アルゼンチンで化粧品を買ってみた

2019年はじめ、前回のブエノスアイレス滞在時に、ドラッグストアでメイクアップ用品を購入してみました。

 

メイベリンやロレアルなどのブランドもあるのですが、敢えてアルゼンチンブランドと思われるマスカラを数本購入。

 

パッケージが南米らしく、ピンクや蛍光グリーンなどで可愛かったので完璧なジャケ買い。

 

日本に帰って来てから、そのマスカラを開封して使ってみると…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝付けて、夕方には見事なパンダ目に!!

 

 

パンダ目って言葉久しぶりに使ったわ…!!!

 

 

 

 

こ、こ、これは日本でいうと15年前くらいのマスカラのクオリティでは??????

 

 

最近パンダ目、って言葉を使わないのはコスメ業界の努力の賜物という事に気がつく…。

 

 

というわけで、超低クオリティだった故にすぐにゴミ箱に捨てました。。

 

 

なので写真もありませぬ…。

 

 

他のメイベリンやロレアルは多分大丈夫だと思うので、次回行った時はそういったブランドのものを買ってみようと思います。

 

 

化粧品以外でも、

 

 

iPhoneの充電ケーブルは2週間ほどで壊れる

バッグの取っ手が2回使用して壊れる(1万5千円くらいしました)

革ライダースの裏地がすぐ破けた

 

 

 

 

などアルゼンチン製品は低クオリティ…。

 

日本で外国人の方々が爆買いする理由がよく分かる。

 

こんなに低価格で品質が良い物を売っている国は他にないもの!!

 

 

 

日本の100均なんて神々の楽園ばりに高品質!!低価格!!

 

 

 

 

洋服でも、UNIQLOの素晴らしさを実感したのであります。

 

 

というわけで、日本のプチプラコスメは相当レベルが高いという事が分かりました。

 

アルゼンチンでは日常からしっかりメイクする、という習慣があまりないそうなのでコスメのレベルもこれからなのかな?と。

 

日本人はそういう意味では、日頃からキチンとお化粧する文化なので化粧品も優秀なんでしょうね。

 

日本製品の素晴らしさを実感した出来事でした。