トラベルシンガー琴音の世界一周旅blog

ひとり旅好きな、フリーランス歌手の旅ブログです(^^)

ブエノスアイレスでジムに通ってみた!

日本でも近年稀に見るフィットネスブーム。筋トレ女子が流行っている中、私ももれなくその中の1人。

 

私は日本でもCrossFitというトレーニングをしていて、ブエノスアイレスでもCrossFitが出来るAlways Gymに入会してみました!

 

Always gym

http://www.alwaysgym.com.ar

+54 11 4831-4164
https://goo.gl/maps/tQ5BrpXi8RsPYsrr6

Guatemala 4641

 

滞在アパートから徒歩2分ほどだったのでここにしました。私が通っていたのはPalermo1号店です。

 

ヨガなどのスタジオプログラムも充実していて、マシンも豊富!複合ジムで、2019年2月でお値段は1500アルゼンチンペソ。日本円にして1ヶ月時間帯関係なく行き放題で4500円ほど。

 

え、安い!!!

 

食料品や外食は、円に換算してもあまり安くないアルゼンチンですが意外なところが安かったりします。1週間からのコースもあったので、旅行者でも利用しやすいと思います。 

 

受付で支払いを済ませると、会員カードをもらい電車の改札のような機械にカードを通して中に入ります。

 

f:id:kokeshi5963:20190904232933j:image

 

ほぼ毎日フルでCrossFitのクラスがあります。

 

CrossFitとは

 

バーベルやダンベル、ケトルベルを使ったウェイトトレーニング

 

スナッチやクリーンなどのオリンピックリフティング

 

器械体操の動き

 

ランニング、ローイング、バイク、縄跳びの有酸素運動

 

をMixした、とにかく強度の高いトレーニングです。クラスは1時間と決まっているので、短時間で爆発的に心身を鍛える事が出来ます。メニューも基本的にはその日のメニューが決まっていて、トレーナーの指導を受けながらその通りに行います。

 

f:id:kokeshi5963:20190904233133j:image

 

CrossFitのスタジオは個別になっていて、ブエノスアイレスらしいペイントも!

 


f:id:kokeshi5963:20190904233448j:image

f:id:kokeshi5963:20190904233455j:image

 

左: トレーニングメニュー。アメリカ発祥のトレーニングなので、メニューは大体英語かと思いきやスペイン語でした。Por tiempoは英語で For time. CrossFit的には与えられたメニューを何分間で出来るか測る、という意味です。

 

右: 私が通っている途中で、エントランスの内装工事が始まりました。クラスは通常通りで、工事のおが屑が舞う中でトレーニング。カオス。

 

CrossFitはアメリカ発祥のトレーニングですが、今や世界中で人気のあるトレーニングです。ブエノスアイレスでも同じく、Palermo地区にはいくつもCrossFitジムがあります。

 

 

f:id:kokeshi5963:20190904233921j:image

 

何人かCrostFitコーチがいましたが、この写真の彼はほとんど英語話せませんでした。本当にアルゼンチンは英語が通じない…。でも、運動は世界共通!身振り手振りでコミュニケーションを取っていたら、チラホラ笑顔が見れました。彼はクラス中はずっと仏頂面で、私は心の中で「南米マフィア」とあだ名を付けていたくらい怖い顔でした。この写真は貴重な笑顔!

 

f:id:kokeshi5963:20190904234220j:image

 

私が1番お世話になったのはこのJuanコーチです。初めてクラスを受けた時、英語の話せるJuanで本当に安心しました。そしてこの笑顔!彼はいつも笑顔でニコニコしているんです。トレーニング中はもちろん鬼のようですけど!友達もいないブエノスアイレス生活で、私がクラスにいると笑顔で手を振ってくれたり、本当に嬉しかったです。

 

CrossFitはトレーニングもあるけれど、知らない土地でもコミュニティに参加出来て運動を通してコミュニケーションが取れます。この時点で、私はほとんどスペイン語が話せませんでしたがクラスに参加する事で少しづつスペイン語を聞き取れるようになりました。

 

このAlways GymのCross ZZはバイク(自転車)とローイングマシンがなかったので、有酸素運動はランか縄跳びが多かったです。

 

CrossFitのスタジオは1階で、2階にランニングマシンやトレーニングマシンがあります。私はクラス後は少しランニングマシーンで走ったり、ストレッチエリアでストレッチしたりしていました。1階にはシャワールームもあリます。

 

感覚的には日本のジムと同じです。毎日通っていると、受付スタッフともだんだん顔見知りになりました。皆んな笑顔で「Hola!」と挨拶してくれて感じ良かったです。

 

ブエノスアイレスでもジムは大人気!南米女子は牛肉を食べてるからか筋肉モリモリの強い人が多い印象でした。

 

ジムに通わなくても、公園にも筋トレ器具があったりして街全体がフィットネスクラブのようでした。

 

パレルモ公園にはランニングコースもあるので、走っている人も多いです。(日本の皇居的な?)

 

運動するところはたくさんあるから、うっかりお肉を食べ過ぎても大丈夫かも?!