トラベルシンガー琴音の世界一周旅blog

ひとり旅好きな、フリーランス歌手の旅ブログです(^^)

ブエノスアイレスのライブハウス事情

音楽が盛んなブエノスアイレス。

 

スペイン語でライブハウスは「Musica en vivo」

Musica en vivoで検索すれば、たくさんのライブハウスが出てきます。

 

タンゴはもちろん、ジャズ、ロック、アルゼンチンの古い音楽フォルクローレなど様々なジャンルのライブハウスがあります。

今回は私が実際に行った中で、オススメのライブハウスを紹介します。

 

 

 「Torquat Tasso」大人な雰囲気のタンゴ、フォルクローレ系ライブハウス

Torquat Tasso

https://www.torquatotasso.com.ar

Defensa 1575

 

主にタンゴ系のミュージシャンが多く出演するサンテルモ地区のライブハウスです。フォルクローレやチャカレタなど、アルゼンチンの古い音楽を演奏するミュージシャンも出演しています。

f:id:kokeshi5963:20190618114017j:image

写真はAstole Piazzollaの元奥さん、Amelita Baltar出演時。彼女にブエノスアイレス州から文化賞が贈られたそうです。

 

一生のうちに一度は聴きたいと思っていた歌手なので、生歌で聴けて感激!

 

ブエノスアイレスのライブハウスは、チケットに明記されているOpen時間はお店のOpen時間で先にお店で食事をしてショーを楽しむ方が多いです。

Openが夜8時なら、そこから食事して演奏が始まるのは大体9:30〜10時くらい。終演は大体11時〜12時です。日本の感覚では少し遅めですが、ブエノスアイレスではこれが普通です。

食事をしなくてはいけない、というわけではなく21時頃行っても飲み物だけのオーダーもOK。ただ、良い席で見たい場合は早めに行った方が確実です。

 

このTorquato Tassoは、水曜〜土曜日までの営業です。Ticket Hoyというサイトのチケット購入案内がHPに出てきますが、Ticket Hoyは国際クレジットカードは使用出来ませんでした。電話予約か、営業中に直接チケットを買いに行くのが確実です。

 

「Cafe Vinilo」カジュアルな雰囲気のアルゼンチン音楽ライブハウス

Café Vinilo

http://cafevinilo.com.ar

Gorriti 3780, C1172ACH CABA, アルゼンチン

f:id:kokeshi5963:20190618120813j:image

同じく、タンゴ、アルゼンチン音楽のライブハウスです。こちらは、ネット予約可能。こちらも同じように、食事も楽しめるシステムになっています。

Torquato Tassoに出演している方が、こちらに出演していたりジャンル的に同系統ですがViniloは出演者が若干若手な気がします。1番前は、ステージギリギリのお席なので臨場感たっぷりです!

 

「Los Cardones」フォルクローレなどアルゼンチン民族音楽系ライブレストラン

Los  Cardones

https://m.facebook.com/loscardones.bsas/

Niceto Vega 5599, C1425 

Palermo Hollywoodの夜遊びエリアにあるライブハウス。食事もとても美味しいです!ジャンルはフォルクローレ、チャカレタなどアルゼンチン民族音楽が多いようです。

2階席まであり、広々とした店内で開放感アリ。

 

f:id:kokeshi5963:20190617174448j:image

 

「Notorious」プログラムが分かりやすいJazz系ライブハウス

Notorious

https://www.notorious.com.ar/

Av. Callao 966, C1023 APP, Buenos Aires, アルゼンチン

f:id:kokeshi5963:20190618111125j:image

レコードショップの奥にあるJazzライブハウスです。このお店は、毎日カバーするアーティストが決まっています。

 

出演者で選ぶ、というよりマイルス・デイビスの日ならマイルスの曲、ミシェル・ルグランの日ならルグランの曲を演奏する、といった具合です。旅行者には分かりやすいプログラムになっています。

スタッフは英語対応出来る方もいて、気軽に立ち寄れる雰囲気です。

常に混んでいるので、気になる公演は早めのチケット購入がオススメ。

 

「Theronious Club」大箱Jazzライブハウス

Theronious Club

thelonious.com.ar

Nicaragua 5549, C1414BWC C1414BWC, Buenos Aires, アルゼンチン

 

こちらもJazz系のライブハウスです。クラシックなジャズスタンダード以外にも、出演者によってはオリジナルなどモダンなブエノスアイレスのジャズを楽しめます。

 

私が訪れた時は、アストル・ピアソラの息子さんのダニエル・ピアソラも演奏していました。

 

「Virasoro bar」Palermo地区のこじんまりとしたJazz bar

Virasoro bar

http://www.virasorobar.com.ar

Guatemala 4328, Buenos Aires, アルゼンチン

 

こじんまりとしたJazzライブハウス。私が訪れた際は、国際女性デーで女性のみのバンドが出演していました。エモーショナルな演奏で、カッコ良かったです!

小さいお店ならではの臨場感を味わえます。

 

「The Brothers Club」夜遊び地区の小さなJazz bar、Open micあり

The Brothers Club

https://m.facebook.com/Thebrothersclubbar/

Av. Cnel. Niceto Vega 5572, C1414BFD CABA, アルゼンチン

 

Palermo Hollywoodの夜遊びエリアにある小さなJazz Barです。ハンバーガーなどの食事と、お酒を楽しめます。イチゴミルクシェイクなど、可愛らしいメニューも。チケットは必要なく、気軽に入れます。

 

f:id:kokeshi5963:20190618112848j:image

 

お客さんが腕前を披露するOpen mic(オープンマイク)も、よく行われています。小さなお店で、いつも活気に溢れているお店です。特にチケット代などはかかりません